英語ができないとこんな不便な事が

日本に住んでいると英語は必要ない。
それはもう昔の話じゃないでしょうか。
日本に住んでいると英語を話さなくても暮らせることは確かです。
けれど、私たちの気付かないところで意外と不便を感じている可能性があります。
皆さんも実はこんな不便を感じていませんか?
手にしたい英語術がここに!SPイングリッシュ公式HPへ
日本にいても、英語を話せないとこんな不便がある
英語をできなくても生活はできます。
けれどこういう面で不便を感じることがあるかもしれません。
仕事に支障が‥
「入社当初は英語が必要なかったのに、突然英語が必要になった」
「英語が話せる同期の方が給料倍になった」
ここ数年、こういうことが増えてきました。
特にコロナ禍になってからは、一気にグローバル化を図る会社が増えてきました。
その理由は、国内だけでの生産では経営を維持するだけでいっぱいいっぱいだからです。
国内シェアを貫いて倒産に追い込まれる会社もあるくらい、今は日本の経済は低迷しています。
海外に目を向けなければ、会社を向上させることは無理があるのかもしれません。
経営に関して詳しいわけではありませんが、そうなるのも不思議ではない日本の経済状況なのは私でもわかります。
今から英語を話せる人材を採用するには時間もお金もかかります。
なので今いる従業員の中から、英語が話せる人間がいるのであれば重宝されるでしょう。
「話せないのなら身に付けろ」という会社もあるかもしれません。
傲慢に思うかもしれませんが、今の日本では「英語を話せないから使えないからクビ」となってもおかしくないですからね。
「英語ができない=仕事ができない」という認識になる可能性だってあります。
大袈裟に思われるかもしれませんが、これからの日本であればそうなってもおかしくはないのです。
特に大きな会社になればなるほど、英語は必要になるでしょう。
こうして英語ができないことが仕事に支障をきたす可能性があるのです。
今はまだ英語が話せるというだけで重宝される国です。
今の内に英語を身に付けておけば、同期よりも高収入を確実に目指せます!
海外で言葉が通じない‥
当たり前の話ですが、海外に行くと日本語はほぼ通じません。
英語が話せれば多くの国で言葉が通じるでしょう。
ガイドブックや翻訳機でもある程度は自分の言いたいことは伝わるかもしれません。
けれどあくまでも「ある程度」なんです。
本当に伝えたいこと、聞きたいことが伝わっていない確率の方が高いのです。
どうしてもニュアンスが微妙にずれてしまうんですよね。
特に伝わらない時というのは、万が一の時です。
緊急時こそ、伝えたい言葉が伝わらずパニックに陥りやすいものです。
「何で伝わらないの!?」と焦ってマイナスに転がっていきます。
こういう時こそ、英語が話せたらなと思います。
英語が話せれば、ピンチも回避できることが多いでしょう。
困っている外国人を助けられない‥
日本に住んでいる外国人や、観光で来ている外国人が日本で困っている姿は決して珍しくありません。
今はコロナの影響で観光客はめっきり減りましたが、それでも解禁になれば今までのように外国人観光客が増えるえでしょう。
そうなった時、困っている外国人に話しかけられ、「英語話せません」と逃げますか?
困った人を放置することに罪悪感を感じませんか?
英語が話せればこの人も助かったのにと思いませんか?
その場では逃げることに夢中になって何も思わないかもしれませんが、後から絶対に罪悪感に襲われます。
ただ英語を話せるだけで解決する問題。
少しでも英語を話せれば、観光に来た外国人の良い思い出の手助けができます。
日本をもっと好きになってもらうには、日本人の英語力にもかかっているんです。
情報量が少ない‥
日本人は気付いていませんが、英語で得られる情報量と、日本語で得られる情報量ではかなりの差があります。
日本語に翻訳されている情報はほんの一部にしか過ぎません。
日本語での情報となると、それは日本だけの情報しかありません。
視野を広げるのであれば、情報は世界に向けたものの方が何倍も価値があります。
しかも自動翻訳されている日本語は、正確な翻訳とは限りません。
ニュアンスが違って訳されて、正しい情報とは異なる場合があります。
確かに自動翻訳は楽ですが、それを100%信じてはいけないのです。
世界的に重要な情報は、基本的に英語で流れています。
情報は今やとても重要なものとなっています。
その情報を得るには、英語力が必要となるでしょう。
活動範囲が狭くなる‥
日本語は、日本を出てしまえば一切通じなくなります。
今はまだ、日本には日本語が話せて当然という風潮があります。
けれど数年後を見越して考えてみれば、これはとても危険な話です。
今度、コロナが収束して日本には大勢の外国人が住むようになると予想されます。
それは日本経済の傾きから、ほぼ間違いないと言えるでしょう。
外資系企業の進出により、今の何倍もの外国人が日本に住み、仕事をするようになります。
となれば、外国人の比率は今と比べ物にならないということになります。
外国人が増えれば増えるほど、日本だって英語が当たり前のように飛び交うようになります。
英語が話せない日本人は、人としての価値が下がっていくと言っても過言ではありません。
つまり英語が話せない方が悪いという認識になるのです。
これでもまだ、英語を話せなくていいと思いますか?
手にしたい英語術がここに!SPイングリッシュ公式HPへ